メガーヌⅢRS 右H 店長インプレ その2

2013.01.19.Sat DIARY

みなさん こんにちは。 ルノー小平 店長の中川 団です。

 

前回の『~その1』の続きです。

【慣らし終わってからの走りはどうなの?】

 1500km以上走りましたので、慣らし後の感想をば...

 前置きですが、左ハンドル車を販売している頃は『サーキットに持ち込んで走りたい』とか

 『首都高速や峠道に通って走りたい』いう本格的なお客様が多かった印象でした。

 しかし、右ハンドル車になってからはちょっと違ってきた印象なんですね。

 『普通に街乗りに使いたいし、通勤やドライブもしたいけど、時にはスポーツもしたい』

 というお声が多くなってきているんですね。

 んで、そんな普通の使い方ということで、奥多摩周遊道路をくるっと廻ってきました。

 (奥多摩周遊道路をご存知無い方、ゴメンナサイです。)

 で、なんで奥多摩かって? それは私にとっては慣れ親しんでいる道だからです。

 実は天気が良くて暖かいと、時々バイクで出没してるんですねぇ。

 自宅からは距離も丁度良いので。

 (もう500回は行ってるでしょうか..。だからコーナリングポイントがバイクっぽいかも?)

 

 メガーヌRSは高速道路をそれなりのスピードで走るとか、ハイスピードのワインディングを

 走った方が本領発揮しますが、そういうのはあちこちで紹介されておりますので、今回は

 もっと普通の感想です。

 

 普通の街乗りには硬い足?と思われる方も多いでしょうが、標準グレードのドイツ車

 の方が車種によっては硬い足だったりします。

 ドイツ車乗ってた方からは時々そんなコメントも..。

 シートがレカロのバケットタイプの為、その薄さが硬い印象を助長しますが、実はそんなに

 ガチガチでは無いんです。街乗りでも意外と疲れないんで、通勤使用もOKです。

 

 ところで、ご紹介したいのはシートリフターによる座面位置の変化レベル。

 下の写真はリフターを最高にした場合と最低にした場合の目線の位置の違いです。

 丁度、私の目の前にカメラを置いて撮影してますから、ダッシュボードの位置で比較

 していただくと分かり易いと思います。

 このリフターの変化は非常に大きく、使い方として多いお声は次のパターンです。

 ①奥様もご主人様も運転するので、お2人の座高の違いをリフターで解消。

 ②視力の衰えを感じ出しているため、車両周りも遠くも、よく見える(一番高い)状態が良い。

 ③スポーツカーなんだから、コックピットみたいに「深く埋まって」運転したい。

 というご要望ですね。夫々にご希望が異なりますが、全てに対応できますね。

 因みに、身長174cmの私の好みは真ん中あたりでしょうか..。

 

 さて、話は元に戻りますが、この車で奥多摩のような道幅の狭いワインディングを走ると

 どうなるか?という事と、そこに行くまではどうなのか?ですね。

 結論から言うと『余裕ありすぎ』というのが一番ですね。

 行くまでの道のりは普通の道のりですが、腰が痛くなることも無く1時間以上走り続けます。

 クラッチも馴染んできて、多少渋滞でもミートに神経を使うことも無いですし、MTシフトの

 アップダウンも同様に意識せずとも疲れませんね。。

 

 青梅を過ぎる頃から片側一車線で細い道になりますが、この辺りから基本的に2速と3速

 しか使いません。 

 4速以上だと速度が出すぎてしまいますし、回転を落とすと面白くないんですね。

 制限速度も低いですからねぇ...。

 低速とは言え、2~3速で走っているとコーナー出口手前からアクセルを踏み込むと、

 相当クイックに追従してくれるのが良く分かります。

 ノーズが向きたい方にグングン向いてくれるんですね。ダイレクト感を強く感じます。

 こういう狭い道幅で速度が低くても、やはりそれなりに面白く走れます。

 混まずに流れるようにスムーズに走れれば、実に楽しいです。

 ドライバーの意思どおりに車が素直にスムーズに動いてくれるため、変なストレスが無く

 疲労が少ない上に、自分の動かしたい意識どおりに動いてくれる車なので、操っている

 という感覚が強く感じられます。

 だからこそ、 高速道路じゃなくっても、ハイスピードワインディンロードじゃなくっても、

 近所の峠道や、ちょっとした街中のコーナーでも楽しめる車だと思いますね。

 

 メガーヌRS以上にハイスペックな車や直線番長みたいなハイパワー車もありますが、

 メガーヌRSの魅力はトータルバランスの良さと操っている感を感じられることですね。

 ちょっとした低速コーナーや街乗りでも楽しめ、普段使いも対応出来るという懐の深さは

 メガーヌRSの魅力だと思います。(店長)

PS.昔のインプレ集はこちらからどうぞ↓

http://www.renault.jp/dealer/renault_kodaira/udata/diary/2009/2009.4/2009.04.17

試乗申込はこちら
カタログ請求はこちら

Renault Japon OFFICIAL SNS