昨日は節分、ってことは早2月..その早2ヶ月前
表参道ヒルズのクリスマスイベントに登場

プレミアムジン、‘スターオブボンベイ’

こちら大阪でも注目の的!

気持ちフルーティなスタージントニック(* ̄0 ̄*)
ここはお初天神のショットバー「ANDRE」
メニューも盛りだくさんでオススメです♪
一方
ルノーのオプション品は欠乏してますねぇ(-_-)
だからこういうルーテシアが参上する訳で。

ⅣのボディにⅢのデカール
まだ残ってたんですね、この懐かしオプション
もっと増やそう、‘リキュールオブルノー’
Onishl
んー、この締めイマイチ
では営業がビシッと締めましょう( ̄^ ̄)ゞ
ルノーのお買い得は今月!
バレンタインオブルノー

今週と来週末のフェアはすごい☆彡
査定商談させて頂いたお客様にはこちらをプレゼント❤︎

ピエール•エルメ•パリ、2年前もここのチョコでしたわ。
気持ちビターやったかな、確か
是非確かかどうかお確かめ下さい。
Onishl
ちょっとしたスキに体調は崩すもの
しっかりケアしましょう( ´ ▽ ` )ノ
って自分に言い聞かす大西
先週富士のルノースポールジャンボリー
モータースポーツを身近にご体感頂けるイベント
笹原右京氏、エマニエル.ギグ氏らがゲストで出演
ご参加頂いた皆様、本当にお疲れ様でした。
大盛況だったようで、うれしく思います^^
今度は私の番!
1年ぶりのルノージャポンR.S.研修
2年ぶりにテクニシャンが参加する箕面
今年の相方は、中村ではなく新星富山(トミヤマ)
筑波サーキットへ行ってきました(=´∀`)人(´∀`=)
日産とまた違ったパッションを感じてほしい( ̄∠  ̄ )ノ
毎年ハードで濃いですが、やっぱり楽しかった(笑)

日産グローバル本社
先日終幕したモーターショーのコンセプトが展示


さて、ここから筑波までバスにゆられ
道中は、、

東京のツリーに別れ告げ、

決壊した鬼怒川沿いを走り、

安着!
今年はあいにくの曇り空
悪天候の中、ここから何が始まるんだろう?
そんな不安の中、
今年もあの方に会えて心は一気に晴れやかに^^

まさにパッションの伝道師、トム.ヨシダ氏
赤いメガネ似合ってます❤︎
有難いドラテクを熱く伝授頂きました(笑)
早速私と富山でテスト走行

どっちがどっち色か忘れましたが、私が下手で
トム教官に叱られました。
再度リベンジさせてもらいましたが、、

いきなり雨が降り出し、どっちも最悪
失意のまま、1日目が終了。。
翌日はいよいよコース1000

コーナー多いやん、血圧あがるわー
とその前に

井出有治氏とエマニエル.ギグ氏が筑波に(゚Д゚)
モータースポーツへの熱き想い、確かに頂戴しました。

さぁ
トムさんに連日熱血指導頂き、成果を出す時がきた!

トムさん、行ってきます(笑)

そうそう、ルーテシアトロフィー

こいつが霞むくらいパッション満載筑波でした(^_^)v
しかーし
箕面がいまいちパーッとせず、2人で新宿反省会
結論、3日目はパーッとやろう!
という訳で、晴れたらスカイツリーに行く

晴れた。待ってろ、展望回廊

の前に展望デッキ
このガラス床、晴天故にマジリアル

さらに100m上昇
空いてる朝一だから、360度見渡せました!

次は隅田川挟んで浅草へ


個人的にお清めが足りてないと感じてたから行く
たっぷりの煙を浴びて厄除け参拝し、
満を持して引いたおみくじが、2回とも‘凶’

「ヤなことは飲んで忘れましょ」
プリン体ゼロのホッピーを焼酎に注ぐ飲み方
カロリーと糖質が低いご当地ビールの完成(*’▽^*)
富山と浅草ホッピー通りに感謝m(_ _)m
旬を過ぎてたので、このメモ載せるか迷いました。

今更ですかね..
『-TROPHYの減衰力調整-
フロント20/リア30まで可能

初期設定:フロント5 /リア10
フロントはハンドル切って潜らないとできませんが、
下のリアはやりやすーい(・□・)リアジュー!

ちなみに
車高調整されますと設定が若干狂います。
お気軽にお申し付け下さい!』
というものでした。
旬を提供してこそ営業だと思う大西です。
•秋雨前線とやらですか、今日はすごく冷たくて寒い ̄ェ ̄)
•iPhone6sがいよいよ明日発売ですねー
ルノーで旬メモ探しなさいよ(´・Д・)」
ルーテⅢマフラーはなくなるし、
TROPHYはアクラポ付いてるし、
2015年はフジツボ試練なのか?
ならば、
フジツボに頼らない高性能を求めねば -_-b
誰が、大西がです。
そんな先日、やっと入荷しました(^_^)v

バイメタルブレーキローター
TROPHY-R専用軽量フロントローター

この純正を交換
実は、純正より径が大きいんですよ ∑(゚Д゚)

わかります?
それにほら

扇風機の羽みたい
風が抜けやすい構造になってます(下が純正)

オーリンズに負けない存在感 ( ^ω^ )

もう1つの実は、キャリパーが若干移動してます。

19インチはピッタリ入りますが、
‘2つの実は’のせいで
18だとどうなるか、、今度個人的に実験だ(^ー^)ノ


藤壺マフラー並みのお値段はしますが、
ブレーキマニアには堪らない魅せドコロ
Rの真髄ここにあり ( ̄▽ ̄)ゞ
そんなこんなしてたから?
先週友達が行った、幕張のロックフェス


結局行けなかった (T ^ T)
泣いてる暇ないよ。
今年ももう半分過ぎてるぜ (・_・ナント!
先週のフェアにご来店の皆様、有り難うございました!
MENARDさんのビューティーマッサージ

いかがでしたか?
機会があれば今度は私もお願いしたいっす^o^
そんな大西、、と5年来の相棒
ルーテシアⅢR.S.チタンマフラー
Ⅲが消滅したのは4年前
その後も今日まで当店とⅢを結びつけてくれました。
今尚Ⅲは根強い人気
こんなに愛されるって幸せだと思います。
間違いなくその一躍を担ってきた藤壺チタン
これが最後の一本になりました。。

NAエンジンとよく合う、元祖藤壺ルノー
マフラーは相性のいいクルマを探してます。
マフラーとクルマは対等だから面白いんです。
相乗効果で化学反応おこしながら開発されて…
久々変なエンジンかかってきた、大西よストップ!
その続きは京都でヤレー
…という訳で、学生以来懐かしの寺町京極商店街へ
水曜日の昼にあえてしゃべりに行きたかったお店

すき焼きのキムラ
一際昭和風情漂ってます(*_*)

老舗こだわりレシピ
具材の上に牛肉、これがベリージューシー!

水を吸う麩は締めに一気に入れます

適当すぎる食レポですいませんm(_ _)m
あ、赤玉ポートワイン置いてるんや

めっちゃ甘いしw

どっぷり昭和にタイムスリップするホロ酔いだ!

今度は江戸にタイムスリップ?
錦市場で、鮎塩焼き&はも照り焼き

江戸⇆昭和⇆平成
マフラー談義が完全吹っ飛んだ、京極の肉、魚、酒
古都恐るべし(= ̄ ρ ̄=)
甘より赤
先週からいい感じに変化してきた大西です。
ではさらに、
ルノーRedを研ぎ澄ませてみていこう!

マットなレッドボディ

やはりルージュホイール

私と同期、21年秋組
ひいきにみてしまう、ルーテシアⅢR.S.
ここまで武装すれば、あなたは最高にカッコいい ^ェ^
いつまでも輝いていて、同期の星〜★
いやー
毎年恒例、サーキット研修の秋
(≧∇≦) ⇆ (>_<) ⇆ (z_z)
まぁ毎度色々ありますわ。。
そうですね、
いつもと違うのは今年は相方が不在なこと…
中村に、正確に、成果を伝える
座学も走行も例年以上がんばりました!
拠り所となったのは、、ス・マ・ホ
パシャパシャ楽しく高画質でサクッとお伝えします★
今年の舞台は、 富士スピードウェイ

先日のR.S.ジャンボリーの熱気が残ってるかと思いきや…
晴天やけどめっちゃ寒い(T^T)

メガーヌR.S.はどこだー

あれだあれだ


ひゅー、オマエはやっぱりサーキットがよく似合う♥︎
ん?

もしやあれは…

TROPHY-R

確かに日本上陸を確認 ( ̄^ ̄)ゞonishi-UNDER8

ローラン・ウルゴンさん、最速更新おめでとうございます。
また来年もお待ちしております m(_ _)m

で、昨日は少し久々の大阪でランチ…(^人^)
9月の新ショールーム
↓
10月の新スタッフ
↓
で、今月の箕面は?
Yes、前から気になってたあそこの空き…

こうなりました!

ううっ、目が(▼へ▼)
何回撮ってもピンボケ(涙)
この新入り、大西ばりに世話が焼けるわい…
やれやれ優しく近づいてやるか、、

よし★
ここに両雄並び立つ
RSF02(ルーテシアR.S.用鍛造ホイール)
ホワイトカラーが追加されましたV(^_^)V
もちろん
メガーヌR.S.用RSF01(左)もホワイトが選択可能に。
『当店アフターパーツ需要』
それは、圧倒的メガーヌに軍配(^O^)/
なのでルーテシアにお乗りの皆様へ
メガーヌにない軽快さをこいつでさらに加速致しませんか?
毎週末ご相談に乗ります( ̄^ ̄)ゞonishi-R.S.
いよいよ日中も涼しくなってきましたね。
でも満喫の秋は来月にとっとこうと思います。
“今月は偏屈ブログなう”大西です。
またおもしろいホイール見つけちゃったー
隠れシリーズ第2弾^^
WedsSportにメガーヌR.S.用ホイールが!!


インナーブルー眩しいっす(*^.^*)
多少ダストが付いても…

ブルーはくすまない(*^ー゚)
RSM1875W
225/40R18 (モナコGPと同じ)
なにより重量が8.1kgと軽いんです。
・純正 −3.6kg
・RSF01 −250g
ホイールのことならなんでも聞いてね♪