Mountain pass

2016.02.08.Mon DIARY

皆様ごきげんよう。今日もエエ天気ですね~寒いけど。。。インフルエンザが流行っているようです。体調には十分お気をつけになり元気に冬を楽しんでいきましょう。

P1060675さて先日、亀山市関町を走っておりました。ここから見える山の形が独特で、昔の人もあの山を見て、『さあ、山越えれば近江やぁ。』って思っていたのかな~(^^)。

P1060678P1060681

国1を鈴鹿峠方面に~途中の信号を右に入る関町坂下

P1060682P1060684

ここにある鈴鹿馬子唄会館前の駐車場で、コチラの文明の力とはお別れ(^O^)。

P1060686さぁ、昔の旅人に思いを馳せながら、箱根にならぶ難所“旧東海道鈴鹿峠”をめざします(^o^)/

P1060690安藤(歌川)広重の東海道五十三次 坂下宿。まさにこの景色、描いてある旅人や馬をひく馬子(まご=宿~宿へ旅人の荷物を預り馬に載せ運ぶ人。ポーターみたいなモンですかね)の気持ちになりながら~(^^)。

P1060696さぁ~いざ近江の国へ。

P1060702現在の坂下。今は閑散としてますが、150年前は東海道でも有数の宿場町やったらしい。。。

P1060704P1060710

本陣とは、江戸時代、大名や旗本など上級の武士を泊める為に選ばれた宿。坂下には多くの本陣、脇陣(本陣より規模が小さい)がありたいそう賑わっていたそうです。

P1060706(^o^)/

P1060721P1060728

坂下の集落を越え~しばらく国1を走るトラックを眺めながら歩くと。。。

P1060730ここ、旧東海道への入口が現れます!ここからが本番(^^)。

P1060735テンション⤴あげあげ⤴

P1060741P1060738

道はまだ舗装されているが、段々と文明から遠ざかっていく感じがエエです。

P1060744林道を進むこと数百メートル、片山神社があります。ん~どう見ても歴史がありそうな。。。

P1060745石碑に有りますが、“延喜式”というのは平安時代に造られたと言う意味なんだとか。またこの石垣がなんか凄い‼エエ感じ!!!。ぇつ?分かりません?(笑。

ここからは、昔の街道が現れます(^^)。
P1060750P1060751
P1060753P1060757

片山神社を過ぎ、ここから峠までの急坂を八丁二十七曲りといい、旧東海道鈴鹿峠 最大の難所であり、あまりの急な坂道に駕籠屋は横になりカニ歩きで歩いたとか~。昔旅人が歩いていたんやと。。。

P1060755思いを馳せながら~

P1060756っと上をみると、文明の1号線橋脚。。。

P1060760ここからちょっと現実の世界に戻り、文明の階段を越えると。。。

P1060762P1060763

あっ‼ここに出るんかぁ~!結構登ってきたなぁ~っとなります(笑。

P1060772P1060773

さぁ、後半戦突入~(^^)。

P1060778またまた江戸時代にタイムスリップし~。

P1060844これ!エエ感じ(^^)。

P1060784さらに峠を目指します。

P1060786石垣から木が~(@@)!トトロは居ませんでしたよ(笑。

P1060787峠まであと少し~

P1060789石垣がみえます。

P1060790P1060796

やっと?のことで(^^)旧東海道鈴鹿峠に到着~。昔はさておき江戸時代にもなると、峠にも茶店が出来てて、まんが日本昔話に出てくるような、真っ暗で物騒な所では無かったようです(^^)。

P1060794(^o^)。

P1060825さぁ、すぐそこは近江の国。歩いて越県したんも久々やぁ(^^)。

P1060829今回の目的達成!!~。昔の旅人の気分にもなれました。帰り道~

P1060797峠道から少し外れて、鈴鹿山名物“鏡岩”を見に行きましょう。

P1060799途中~こんなモンが。。。田村神社って元々ここにあったんやぁ~。ちなみに田村神社、前の説明にもありましたが、大和~平安時代にかけて活躍した坂上田村麻呂が、山賊退治をしたことから来たもののようです(^^)。

P1060801P1060808

さぁ獣道を少し行くと、確かに鏡のようなシルバー色の岩が。。。

P1060805記念物んやねぇ。。。

P1060813ここからの景色は最高ーっ(^^)。始めに出てきた東海道五十三次の坂下の絵みたいでしょ。

P1060840さて、峠を戻ること1キロ弱~

P1060746P1060845

片山神社に到着。すると1人のおじさんが居たので挨拶してみたら、この旧東海道のことについて、ちょー詳しい。。。いろいろ教わってたら、正調馬小唄保存会の方でした。そら、詳しいはずです(^_^;)

P1060852一枚の紙を渡された。その紙には、クイズ型式で旧東海道坂下~鈴鹿峠のことが多く書いてありおもしろそう(^^)。坂下の馬小唄会館、関宿の西の追分にも置いてあるそうです。ちなみに馬小唄とは、馬子が歌ってた“仕事唄”なんだそうです。

P1060783車ではよく通る鈴鹿峠。そこにはまだ奈良時代から続いた旧東海道鈴鹿峠が残ってます。興味の有る方、ぜひ行ってみてください。運が良いと正調鈴鹿馬子唄保存会のUさんに鈴鹿峠のことを教えてもらえます(^^)。






四日市Facebook!!
https://www.facebook.com/pages/%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82/120035501424469

 

試乗申込はこちら
カタログ請求はこちら

Renault Japon OFFICIAL SNS