ルノー弘前です。
本日、火曜日は定休日となっておりました。
そんな11月11日は何の日?
11月11日は「ポッキーの日」でしょ!!(笑)
そうです!!ポッキーの日です(^_-)-☆
AIによるとポッキー・プリッツの日だそうです。
そして、第一次世界大戦の停戦記念日になっているそうです!!
私はポッキーの日しか出てきませんでした(笑)
日本記念日協会の認定記念日の中で最も記念日が多い日でもあるそうです。
他にはどんな記念日があるんだろう・・・
何でも気になってしまう私は早速AIに聞いてみました。
・第一次世界大戦停戦記念日
1918年11月11日に第一次世界大戦の停戦協定が調印されたことに由来します。
ヨーロッパ各国では祝日となっています。
・ポッキー&プリッツの日
数字の「1」が並ぶ様子からグリコが制定した記念日です。
・介護の日
「いい(11)日いい(11)日」の語呂合わせから、厚生労働省が制定しました。
・いい出会いの日
「1111」が人と人が集まっているように見えることに由来します。
・麺の日
「1111」が茹でた麺をつなぐ様子に似ていることから、全国製麺協同組合連合会が制定しました。
・チンアナゴの日
数字の「1」が4本並んでいる様子がチンアナゴに似ていることに由来します。
・たくあんの日
「1111」がたくあんを並べて干した様子に似ていることや、たくさんの「1=わん=あん」があることが由来です。
・西陣の日
応仁の乱が終結した1477年(文明9年)11月11日(旧暦)にちなんで制定されました。
・ジュエリー・デー(宝石の日)
1909年11月11日にカラットが日本に導入されたことにちなんでいます。
・サッカーの日
サッカーが11人対11人で行うスポーツであることから制定されました。
その他にも・・・・
うまい棒の日、スティックパンの日、きりたんぽの日、箸の日、靴下の日、生ハムの日・・・・
もうなんでも記念日になるんですね(笑)
勝手に記念日作っちゃいますか?(笑)
11月11日はルノー弘前の日!!
ルノー弘前のブログを書いている人が何となくの思い付きで設定した記念日です。
そんなルノー弘前の日はルノー弘前定休日となっておりました(笑)
では明日からまた宜しくお願い致します。
