こんにちは、朝妻でございます。
新しい会計年度、令和4年度がこの4月からスタートですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
ワクチン3回目接種も少しずつ進んでおりますが現状コロナの勢いは衰えてはおりませんね。
とはいえ経済活動も疎かに出来ませんので、コロナの感染、蔓延防止に努めつつもお得なイベント等を考えて実施していきたいと思っております!
4月はアリオ上田さまでの展示会計画がありますのでまたご案内出来ればと思います!
*****
さて、一部の方であったり弊社社員でも大変そうな人がおりますが。
花粉症。
たいへんですね。
私は花粉症ではないですが、この時期はやはり大変です。
何が大変かと言えば。既に気になっている方も多いのではと思いますが、
車が汚れる。黄色くなる。
これです。大変ですね本当に。
当店は朝、一斉に洗車しますが…

半日後のお写真がこちら。
洗車の拭き上げをした直後から花粉の飛散があり、わずかに濡れた拭き上げ跡の形に花粉が…。
わずか半日経過でもう黄色くなってしまっております…。
*****
この花粉、水洗いでなかなか落ちませんよね。
花粉が付着して、さらに雨が降ったりすると大変な事になりますね。
雨粒跡がシミの様になってしまってさらにひどい事になってしまいます。
予防としては、こまめに洗う事。
洗う際にカーシャンプーを使ってスポンジで洗い流す事。
あ、シャンプーは家庭用洗剤で全然大丈夫です。むしろそちらの方が効果あったりします。
それでもまだ落ちない部分やシミの様になってしまった部分はヒートガンなどで熱すると消えます(※)
家庭用ドライヤーでもある程度いけるかも知れませんが熱量が足りないかもしれません。
どうしても気になる方、どうぞお試しください!
*****
(※) ガラス面を熱する事はおやめください。ガラスが割れます。
ボディについても鉄板、樹脂面関わらず熱しすぎにご注意ください。変形します。
メッキパーツも熱を加えると表面にシワが寄ったり剥がれたりします。ご注意ください。