こんにちは、朝妻でございます。
昨日山梨県、山中湖湖畔にて行われましたカングー乗りには知らない人が居ないイベント。
カングージャンボリー
私も行ってまいりましたよ!
当日お会いしました方々!ありがとうございました!
ここ何年もの間お客様にお誘いいただき、その都度行く行く!と騒ぎながら結局行く行く詐欺を繰り返しておりました私。
ようやく皆様方と共に参加する事が出来ました!ありがとうございます!
行き会えた方だけでも私のお客様8組の方々が居られました。
私もルノースタッフである前に、いちカングーオーナーでございます為…。
皆様とお会いできた事、大変楽しゅうございました!
色々噂には聞いておりましたが、やっぱりすごいイベントですね。。。
山中湖周辺一帯がカングーだらけ…。
全国のカングー全てが集まっているかの様だ…。
そうか。
5月はあれだ、出雲大社にカミサマが集まってしまって各地にカミサマが居なくなってしまう神無月よろしく。
全国のカングーが山中湖交流センターきららに集まってしまって全国各地のカングーが居なくなってしまう、
KAN無月
だとか思っちゃったりして。
いや、もう5月はKAN無月決定です。さながらきららはカングー乗りの出雲大社という事で。
朝4時半に出発して7時半に到着しましたが…。
Oh… すでに原っぱは一杯…。皆さん早いですねしかし。で、広っぱに誘導されました。
しかし圧巻。カングーだらけ。おおよそ1,400台ほどのカングー集結。
カングー人気を改めて感じましたよ。
ジャンボリー10回目を記念して、ピエール・エルメさんがケーキ?をご用意しておりました。
朝方はなんとか天気が持ってくれていて富士山も良く見えておりましたが、お昼頃から小雨が降り始め…
午後1時頃には本格的に降り出してしまいました。
ウチのチビさん達も連れて行っておりまして雨降りでショボーンになってしまった為、お昼過ぎには会場を後にしました。
その後の高速のサービスエリアがプチジャンボリー状態になるのも良いものですね!
あ、そうそう。
例のやつです。毎年恒例ですが限定車。
今年は「クルール」であります!今回は抽選販売です。
ブルー・シエルとヴェール・モンターニュの二色。
ブルー・シエルはゾエとかにある色に似ていますが違うんでしょうか?
ヴェール・モンターニュ。カーキ色の様な風合い。
個人的に好きな色合いです。
気になる方はお問合わせくださいませ!
しかし。眠かった…。