突然ですが、皆さま
奈良市にある若草山の山焼きってご存じですか?
毎年の恒例行事ではありますが、詳しくは知らないなぁ・・・
という方も多いのではないでしょうか。
山焼きの起源は、諸説あるようです。
若草山山頂付近にある鶯塚古墳の鎮魂のため、とか
東大寺と興福寺勢力争いが発端とか・・・
現在の目的は、草を燃やすことで植生への栄養となり害虫駆除もできる、ということ。
あとは、世界平和への願いを込めて・・などなど。
直前に花火もあがるようになって、立派なイベントになったのでした。

(画像はなら旅ネットより引用)
これ余談ですが、
わたくしの、幼少のころからの心配事・・・
「鹿は巻き込まれないのだろうか・・・」につきましては、
奈良公園で頑張ってくれている1100~1200頭の鹿たちは、夜間は別のところに移動しているらしく、
若草山付近にはそもそもいないということ。
それに加え、動物特有の「火が好きじゃない」という習性もあり、心配は不要なのでありました。
ルノー奈良中央ショールーム、社屋の2階からは
この若草山山焼きを ばっちりご覧いただくことができます✨✨✨
ご興味のある方は、ぜひともご見学におこしください。
1月25日(土曜)18時15分~花火打ち上げ
18時30分~山焼き 一斉点火となっております。
間に合うように、お越しください。

(画像は奈良ガイドより引用)
皆さまのご来場をこころより申し上げております✨🥰✨