MT=マニュアル車のススメ?
皆さま、こんにちは。
台風の影響か、一時的に雨が強くなったり
湿度が高くてぐったりですね。
そう言えば、最近ある方からこんな事を言われました。
相手)なんで、わざわざMT=マニュアル車なんて乗ってるの?
私)好きだから…
相手)ふーん。
ですよね(汗)
イマドキの感覚では、きっとこうなんだと思います。
でも、私は世の中の方にささやきたい。
MT車もいいもんだと。

例えば、
①自分の意志でクルマをコントロール出来る
②クルマとの一体感=ダイレクト感を感じやすい
③左右の手足と思考回路を使うので、ある意味で運動やボケ防止?になる。
等々、色々な効能がありますが、
更に、
④誤発進しない!!
ココがポイントです。
そう、構造上MT車はクラッチペダルがあり、

ここを踏まないと発進しない為、
自動ブレーキやら先進運転支援システムがなくとも
世の中の方々が関心を寄せる誤発進を防ぎやすくなってます。
とても、シンプルかつ合理的な変速機なんですよね。
ちなみに、ルノー車を購入した方は知ってるかと思いますが、
本国フランスでは現在もMT車に乗ってる方が大半で、
AT車は全体の1〜2割程度。
そこで、MTとAT車の合いの子?で生み出されたのが、
最近のルノー車に搭載されているEDC=ツインクラッチ。

MT車のようなクルマとのダイレクト感を維持しながら、
AT車と同様のイージーな運転が出来る、
まさに一石二鳥のこの変速機。
どちらを選んでも、ファントゥドライブを満喫出来る事間違いなしです!!

さて、このブログを読んでルノー車に乗ってみたくなったら、
ルノー大分へlet’s go!!
T.N
Renault Japon OFFICIAL SNS
ルノーの最新情報はこちらから