♪ 風の中のすばる~ 砂の中の銀河~
みんな何処へ行った~ 見送られることもなく~

※2014年3月8日撮影
以前から気になっておりましたが、電線がアレですな・・・。![]()
それから、はじめに”タイトル”と関係ない話しを少々・・・


わたくしは、こちらに移ってから二年が経とうとしておりますが
こちらの”ハンサムボーイ”は三年の月日が経ちました。

そう、「
初車検
」!!
もうそんなに経ちましたっけ?![]()
いやぁ~~もう~~ホントに早いものです・・・。
ちなみに、約一年前には「タイミングベルト」を交換させていただきました!!
そして今回は、もう既に保証の”範囲外”の走行距離になっておりました・・・![]()
それよりも、アレなのは・・・驚愕の”
キレイ
”さ、だということ。
本当に頭が下がります・・・どうか末永く・・・ありがとうございました!!![]()

と、こんな喜ばしい記事の後にアレでございますが・・・![]()
いや、ホントにくだらない本題なのでこれで終了でも構いません。
ではでは・・・
例のナントカ工事は着々と進んでおり、残すところあと半月となりました。
皆さまがくつろげるショールームの他に、実はわたくし達スタッフが
使用するところも、ちゃっかりキレイにしていただいているのですが
細かいところは、セルフでやらないといけません。
で、気になったのは、PIT にございますスタッフ専用の「お手洗い」・・・
の、「換気扇」・・・
え~恐らく・・・十数年いや数十年?・・・アレしていなのでしょう・・・![]()
(※醜い画像が含まれますのでご注意ください。)

【2014-1985=29】 で・・・今年は平成26年だから・・・
”昭和60年”
え~と、そのとき、わたくしは、小学生ですね。
ちなみに、わたくしの製造年・・・1973![]()

・・・・
と、と、と、とにかく、分解してみました・・・
し、しかし、あまりにもアレな”何か”が出てきましたので
途中のアレは省略させていただきます・・・![]()
![]()


インペラ?ブレード?ファン?プロペラ?
肝心要のこのアレが・・・

おみごと!!![]()
いつも回っているような「音」はしていたのですが
回ってなかったんかいっ!!![]()
なんだよ!超、電気のアレだったんじゃん!!![]()
まったくもう・・・まあ、30年モノが無事なはずないか・・・
ん~一応、試してみるか・・・
え~と、どこにあったかな・・・おっ、あった!

「エーーーーーーーックス!!」
24時間は、放置しておこう。
【24時間後】

「エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーックス!!!!!」
JAPONの接着剤はスゴイね!!![]()

いつまで持つか、わかりませんが・・・
もったいないですからね!使えるモノは使いましょう!
なんちって・・・・おわりに、CMです。
わたくし、そろそろアレかな?今年はドキドキする・・・。![]()
