みなさん、こんにちは!
ルノー神戸のサワイです。
11月に入って寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
最近、車を乗っているとルノー車がよく目につきます。
以前まではそんなに見なかったのに本当によく見かけます。
というのも私は昨年末にルノー車を扱うことになったのですが、それまではあまりルノーは気にならなかったんです。
日が経っていくうちにカングーをよく見るようになり、T社の〇エンタまでがカングーに見える始末(笑)
この現象、なんというかご存じでしょうか?
カラーバス効果と言うそうです。
Google AIによると以下の通りです
カラーバス効果とは、特定の物事を意識し始めると、それに関連する情報が自然と目につきやすくなる心理現象です。例えば、赤い車を探そうと決めた途端に、街中でたくさんの赤い車が目に入るようになります。これは、脳が意識した情報を優先的に処理する性質によるもので、実際に物事の数が増えたわけではありません。
カラーバス効果の例
- 新車を買った後、同じ車種をよく見かける: 自分の車を意識することで、街中で同じ車種が以前より多く走っているように感じます。
こんな事ってありませんか?
それだけルノー愛が出てきたのかもしれません!
そんなルノー車!
今週末も試乗会実施しております!
NEW ルーテシア フルハイブリッドは見るよりもまずは乗ってみてください!
輸入車NO1の燃費を誇ります!
ご来店お待ちしております!

