9月からブログをスタートさせていただきまして日々どんなことを記事にしようかなぁと
思いつつ仕事に励んでおります山崎です。こんにちわ。
今日はお仕事のお話から少し離れてみたいと思いますね。
先日の休日、今日はどこに遊びに行こうかなとお財布の中身を確認すると
私の所持金1,573円。相方の所持金1,010円。
・・・、さて何が出来るだろう???
そうだ!タマ駅長に会いに行こう!!ということで早速パソコンを開いてポチポチ検索。
居ました。和歌山県の喜志駅。さらに!ニタマ駅長も居る。知ってました?
今年の1月5日にタマ駅長の部下として伊太祈曽駅に正式に着任したそうです。
それぞれの駅長に会うため車を走らせ行ってきましたよ~♪
喜志駅到着。
駅の造りが猫の形になっていてとっても綺麗なところでした。
そしてタマ駅長です。
駅員さんにニタマ駅長が喜志駅から五つ離れた伊太祈曽駅にてお勤めしている
事を聞いてさらに車を走らせ会いに行ってきましたよ~♪
映画に出てきそうな駅の入り口を入るとニタマ駅長。
モフモフ。
平日にも関わらずどちらの駅にもカメラを持った人たちが沢山訪れていて
大きな経済効果があるようでした。
タマ駅長もニタマ駅長も「駅長」というだけあって男の子かと思い込んでたのですが
どうやら女の子らしいのです。
人間社会も猫社会も女性進出が進んでいるのね~とシミジミ感じながら帰ってきたのです。
途中買い食いなどなどありまして家路に着いた時のお財布の中身63円でした。