8日間で1,500㎞走破・・・したかった!

2025.05.07.Wed DIARY

ご無沙汰しております。ルノー札幌の横山です。

皆様、GWはどのようにお過ごしされましたでしょうか?私は、8日間ほぼ休みなしで遊びつくしました!

まず、初日から4日間はルノー京都の営業S氏が札幌に家族旅行に来るとのことで、横山家も少し同行させていただきました。

到着初日にジンギスカンを食べ、別日に神威岬に行き、子供たちはカングーではなく、S氏の乗るレンタカーのデリカにずっと乗っており、子供たち同士楽しくやっていたようです。道中、オランジュコロンジュのカングー2とすれ違い、手を振りましたが、誰でしょうか!!

最後のお別れの際は、サプライズで新千歳空港にお見送りに。

そして、翌日は実家の斜里町へ。Let’s go!

我が家は、道中、遠軽の道の駅はかなり混んでいるので休憩せず、手前の丸瀬布で休憩するのが定番となっております。今回は、丸瀬布昆虫生態館に寄りました。

飼育されている昆虫の数がかなり多く、カブトムシだけでもかなりの数がいました。触れる生態にはそれぞれスタッフがついており、管理がしっかりとされておりました。

個人的には自由に触れる当麻町のパピヨンシャトーも好きです。

斜里に到着して、2日目は、標津サーモンパーク、中標津ゆめの森公園、野付半島へ。

念願の(!?)チョウザメの指パク体験ができました。半強制的な感じもありましたが、大きさと数が気持ち悪く・・・今まで挑戦できませんでしたが、思った以上にソフトな噛み具合です。皆様も是非!

中標津のゆめの森公園は道立公園ということもあり、かなり広く、室内の遊具も充実しており、直角の滑り台(息子はおしりが浮いていました)、外には水場で遊べて、池の上を綱渡りや手漕ぎの四角いブロック(?)で移動したり、100mを越えるローラー付き滑り台があります。楽しすぎて私も滑り台を4回くらい滑ったのですが、尾てい骨が摩擦ですりむけてました。長男は迷子になって半べそです。迷子になる広さの公園ってなかなかないですよね。皆様も是非!

そして野付半島!!知床よりも好きかも・・・

別海のB級グルメといえば、ジャンボホタテバーガー!!

ネイチャーセンターで食べたのですが、なんと出てくるのに90分待ち・・・

さすがに30分待った時点で、帰ろうかとも思ったが、ここは野付半島。ランチをする場所がここしかない。みんなここに集まりますよねー。

結局、

トドワラを拝めず、5分で食べて帰りました。

78㎞の道のりを75分で帰るって。

滞在3日目はいざ、知床!!

マイナースポットには行けておりませんが、メジャーどころを攻めても道東は何回行っても楽しいです。

皆様も是非!

試乗申込はこちら
カタログ請求はこちら

Renault Japon OFFICIAL SNS