※ 臨 時 休 業 10月17日(日)頂きます!
ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願いします!! ※
ぼんじゅ♪ Bonjour♪
だんだんと秋らしい気候になって来ましたね!!
ドライブも楽しい季節になって来ました~(^∀^)
先日、~ 音 楽 遠 足 ~ と題しまして、

【 鳴門市ドイツ館 】へ行ってきました~!

鳴門市は、ベートーヴェンの 「 交響曲 第九番 」
全 楽 章 演 奏 をアジア・日本で初演した地です!!
徳島県民自慢の1つです(^∀<b)b

私は、小学生(川内北小学校)の頃、年末年始の集会で、
日本語バージョンですが、『 晴れたる青空 漂う雲よ ・・・ 』
【 歓 び の 歌 】を全児童で合唱しておりました♪♪
う~ん、懐かし~い♪♪

↑ 気分は、指揮者です(>∀<)
クリック→ 鳴門市 ドイツ館( 板東俘虜収容所 歴史 )
戦争があった残酷な時代に、
「 人間は人間らしく自由に楽しく生きる権利がある 」と
出来る限り人権尊重をされた素晴らしい場所なのです!!

ドイツ館の外には、【 ベートーヴェン 】の銅像があり、


ショップでは、ドイツのお菓子やドイツワイン、
ドイツ製ジャムやマグカップ、ドイツメーカーキーボルダー等々、
ドイツを感じられるグッズがいっぱいです♪♪

道の駅【 第九の里 】にも
手作りジェラート、徳島土産、ドイツ製品と
色々あって、とっても楽しいです♥
