こんにちは!セールスアドバイザーの市川です。
わたしはフランスのお菓子と言えば、最近よく見かける『マカロン』の
イメージが強いのですが、先日、カヌレ・ド・ボルドーというボルドー生まれの
焼き菓子を見つけたので3時のおやつ用に買ってきました!
外がパリっと、中はお餅みたいにモチモチとした
見た目では想像できない面白い食感で、ほんのりお酒の味もしました。
甘さもほどよく、なんとも言えない食感がクセになりそうです!
パン屋さんでよく見かけるので、是非一度探してみてください。
他にもフランスには美味しいお菓子がたくさんあります。
わたしのお気に入りは、サクサクで少ししょっぱい味のガレット・ブルトンヌです。
このお菓子はブルターニュ地方のお菓子で、ブルトンヌ=『ブルターニュ風の~』
という意味だそうです。
いろいろ調べていると、カヌレやガレットのようにフランスのお菓子には
いろんな土地の名前がついたお菓子がたくさんありました。
マカロン一つとっても日本で主流のクリームがサンドされた『マカロン・パリジャン』や、
ワインの産地、サンテミリオンの『マカロン・サンテミリオン』、
アルザス地方のリクヴィール村の『リクヴィール・マカロン』など・・・
その土地の風土を活かしたお菓子がたくさんあるようです。
お時間があれば、こちらのページも見てみてください(*^^*)
いろいろな地方のお菓子が紹介されています!