こんにちは、ルノー札幌の横山です。
日が暮れるのも早くなって、朝晩が涼しいですね。タイヤ交換のご予約の電話も受けることが日に日に多くなってきました。(タイヤの保管の有無やハブリングをお忘れなく)
タイヤ交換で30分~45分程度の待ち時間、RSC(ルノーセーフティチェック)は洗車含め1時間、12ヵ月点検で約2時間ほどの作業時間をいただいております。
お待ちいただくお時間は、ルノー札幌でゆっくりコーヒーを飲みながらお過ごしいただいくのも良し。コーヒーやジュースのおかわりは無料だし、Wi-Fiだって使えます。(IDとPWはサービスフロント側の暖房に書いてます)
最近、横山は自動車保険のお話を聞いて回っているので、お店でお待ちいただける方は、嫌わずに聞いてあげてほしいです。(笑)
隣のコメダコーヒーに行かれる方もいらっしゃいますが、弊社の周りはカーディーラーばかりで、時期になると集合場所がコメダコーヒーかのように、席の待ち時間が作業時間と同じだったりする場合があります。その時は、横山の話を聞きに戻って来て下さい。(笑)
あとは、コーチャンフォーも良いですね(徒歩約20分)。ミスドもありますし、雑貨もあまり見かけない商品があり、意外と時間が過ぎてしまいます。
そして、見つけました!!第四の候補!!


私の中では、駐車料金もかかるし、入館料もかかると思っていた場所なのですが、よくよく調べてみると、入館料は無料だし、平日に限り駐車料金は無料とのこと。
真駒内セキスイハイムアイスアリーナの裏手にあり、ルノー札幌からは歩いて約25分(車で5分)。コーチャンフォーに行くよりちょっと遠いですが、無料とは思えないほど館内施設が充実しておりました。公園内の散策の休憩がてらスライドショーを見ている方もいらっしゃいました。
お子様連れであれば、大満足できるはずです!普段、ドアtoドアの通勤の方には運動も兼ねてオススメです。これからの季節、寒くなる前に汗もかかずに行けるのではないでしょうか。

豊平川の鮭事情のお勉強もできるので、大人の方でも、魚(特に川魚)が好きな方にはうってつけです。


鹿もいました。私の子供にはシマウマに見えたようで、少し言い合いになったのは秘密です。

別の候補で、ルノー札幌から定山渓方面に向かい車で15分かかりますので、少し離れますが、「北方自然教育園学習館」も昆虫好きのお子様にはオススメです。こちらは入館料が200円です。




紹介した2施設とも森の中にあるにも関わらず、きれいに清掃が行き届いておりました。
待ち時間、少しでも有意義なお時間をお過ごしいただければ、幸いです。
ルノー札幌 横山隼人