夏休み2日目は、【 文化の森 】へ♪
お客様が作品を展示されているとの事で、

【 アスタリスク展 】を見に行って来ました~♪

徳島県の美術の先生方のグループ?で、
繊細な作品からダイナミックな作品、徳島ならではの作品まで、
とっても素晴らしかったです(>∪<)
クリエイティブな事が大好きなNATSUKIは、
【 パンダ 】と【 川石ペイント 】の作品が気に入ったようです!

文化の森は、【 徳島県立博物館 】があり、

ここでは、【 阿波の人形浄瑠璃 】の事や、【 阿波踊り 】

徳島の文化や歴史、生き物などが学べる所です!!

妖怪絵巻物に、自分の顔写真を写しだせるコーナーがあり、

自分が登場するって、面白いですよね♪

「 いざ、まいろう! 」を合言葉に、

ぜーんぶ、なっちゃん! NATSUKI劇場、完成です!!

写真を撮るのに夢中で、

どのようにお話が進むのか、読み忘れてしまいました(^^;)

「 同行二人 」 八十八カ所巡りは、常に弘法大師様と一緒です!!

様々な昆虫も見られます!!

そして、そして、今年のメインは、↑ こちら ↓

【 かがやく生きもの 】
~ 光をまとった生きものの不思議な世界 ~

夏休みの自由研究にピッタリ♪

朝顔の色水、よくやったなぁ~♥

草木染めもいいですよね~♥

NATSUKIが一番気に入ったのは、

このブラックライトで光、品々~♪

緑に、赤に、橙に、青、なんて魅惑的なんでしょう~♥

私達身の回りでも、ブラックライトで光るものが色々とあるとの事で、

サンゴも光♪


苔も光♪

ひよこも光♪

その他にも光るものが沢山有りましたが、撮影はNGだったので、
ご興味のある方は、是非、展示会場で、ご覧頂ければと思います(>∀<)

午後からは、お友達と毎年恒例の、水遊び!!
水滑り~♪♪
床がつるつるなので、浮輪が上手に滑ります♪♪

子どもって、新しい遊びを考える天才ですね!!

夜は、花火をして、めいいっぱい楽しみました♪♪
残りの2日間は、SAYAKAデスクの大移動の為、
会社の大掃除を手伝ってくれました!!!

その合間に、作成した作品が ↑ こちら ↑
親バカですが、なかなか~やるじゃん!!
ひとりで考えて、ひとりで作りました!!
【 RENAULT SPORT 《》 】
「 ルノーは、色とりどりだから 」だそうです♥

お休み明けには、ものすごく美しい虹が見られて~、
さぁ、冬休みまで、ボン・クラージュ♪ 頑張ろう♪と言う気持ちになりました♪♪
みなさんも、夏バテには、十分にお気を付けてお過ごし下さいね(^∪^)
by sayaka