10/12 jou

2023.06.12.Mon DIARY

皆様ごきげんよう

☔️

梅雨らしい天気が続いていますがいかがおすごしでしょうか

確かに雨はうっとおしいし

長雨やとジメジメして気分も上昇ってなわけにはいきませんよね

でも梅雨が明ければ

🌞

あの厳しい夏がやってくるわけで

ん~ちょっとでも雨を楽しまなアカンのかなって思うこの頃

どうか心も体も健康第一で元気に過ごして参りましょう

💪

さて今回もルノーは出てきません城話でございますw

日本にはお城が2万以上あったらしいのですが

📘

戦国時代の終わりや

江戸時代の一国一城制などによって数が少なくなっていきました

また明治時代の廃城令や大震災

戦火などでさらに多くの城が無くなったわけですが

🔥

それでもまだ江戸時代から現存する城があります

その中で天守閣が現存する城は12城あって

私的に12城中の10番目に行った城

今回の高知城でございます

行った日は残念ながら梅雨のそら

でも元気よく登城します

櫓が残る大手門が入口

大手門櫓に続く矢狭間の璧

石垣には大きな石が使われています

櫓門の造りを見れただけでちょー満足なのですが

私的10番目の現存天守に向かいます

さすが高知と言わんばかり

途中に板垣退助(まぁ維新の立役者ですから)像があったりと

(後藤象二郎は無いんかーい!じつは嫌われてる?)

公園風味な所があったりするのですが

三ノ丸を抜け

鉄門跡の虎口を通り

二ノ丸

二ノ丸と本丸と繋ぐ渡り廊下は

詰門という櫓門の上部に作られた面白い櫓の構造

これは高知城にしかないなぁ~

渡り廊下を抜けると

天守閣(奥)と本丸御殿(手前)があります

御殿の中も全室見学出来て

二条城の儀式的な御殿と違い人が住んでた感が半端ない

殿様の間は書院造のこれぞ主の間って感じ

二条城までのモノではないけど武者隠し(帳台構え)もある

これ初めて見る武者隠しの裏側

畳張りで戸は引き戸になっています

なんかよーわからんけど達筆ですな昔人は

ここからは接合する天守閣で

現存天守らしい急な階段があります

まぁどこの城でも同じですが資料館的な内部

高知城は本丸そのモノが残っていて

本丸御殿・天守閣を囲む3つの多門櫓

黒鉄門

矢狭間壁は全て重文です

雨やったんで外をじっくり見る事が出来なかったけど

ん~これで現存天守10城達成

あとは宇和島城と弘前城のみかぁ~

いつになるかな。。。

📷

試乗申込はこちら
カタログ請求はこちら

Renault Japon OFFICIAL SNS