hikouki

2013.07.08.Mon DIARY

皆様ごきげんよう。いやぁ~暑いですねぇ;;;梅雨明け早々
こんなに暑いのかっ(*_*)って感じです。。。外に出られる際には、
熱射、熱中症に気を付けましょう!

さて先日、津エアポートライン中部国際空港に向かっておりました~。

久々の空港。久々の飛行機♪。so.実は私し、飛行機好きなんです(^^)。

中部国際空港(セントレア)には、昨年の秋、FIAのドゥニ=ジェブリエと会った時以来です。

空港の雰囲気も好きなんですよね~。


おっ、忍者が^^!

今回乗る飛行機は~『Jet star』。ローコストキャリア(LCC)の横綱さん。手続きカウンターは一番奥の『Oカウンター』、さすがLCCですな(^^)。手前オレンジの発券機に、ネット予約した予約番号を打ち込みすると、 航空券が出てきます。簡単~♪。。。さぁ、何処へ行くかと申しますと。。。

鹿児島!(^^)!

せっかくなんで、飛行機待ちの時間、ここで英気を養います(^O^)!

給油中。。。。。(^-^)

保安検査を済ませ、搭乗ゲートに向かいます~。LCCゆえ、搭乗ゲートはもちろん

一番遠い所。でもまぁ、関空のPeachよりはエエかな。。。搭乗ゲート使えるし。。。。

JALボーイング737。これもLCCがよく使う機体の一つ。737と言うと古い感じがしますが、初期ものと比べるとほぼ違う機体です。

こちら、Jet starエアバス320。B737よく似ていますよね。ちなみにエアバスの本社はフランスにあります(・∀・)。

今回セントレアからの同行者は、R岐阜のYさんと、写真のR浜松のAさん(^^)。

オレンジ好きの私は、Jet starのカラー、結構好きです。

シートは22の窓側、ちょうど主翼(ウイング)の後ろになります。この位置は主翼が一番良く見える所で、飛行機の動きがよく分かります(^^)。

誘導路(タキシングウェイ)を走りだしてまもなく、主翼後部にあるフラップが降りてきます。

フラップ高揚力装置といわれ、離着陸の時に動かして飛行機を浮かす力(揚力) 上げる装置です
これが無いと滑走路から離陸出来ません。

中部国際空港の滑走路(ランウェイ18)、3500mあります。離着陸する方向は、その時の風向きによって違い、この日は、鳥羽方面に滑走しました。

滑走が始まり、主翼にあたる空気が高速に流れるようになると、飛行機を持ち上げる力=揚力が発生します。離陸速度に達すると、(パイロットが操縦捍を引き上げ)リフトオフ=空へ飛び立ちます。

離陸上昇中の主翼。知多半島の端くらいでしょうか、このあたりで、フラップを上げ主翼を元の状態に戻します。機体の速度速くなるとフラップが邪魔になるためです。

ウェイポイントTOBBA付近。翼は通常の状態に戻されています。奥に見えるのが渥美半島の伊良湖岬。

ウェイポイントESPAN付近。下は志摩国定公園のリアス式海岸

オレンジに塗装された羽根の端の事を『ウイングレッド(翼端板)』と言い、ウイングの端に発生する気流の渦を整流させ、結果、燃費を向上させることができます。最近どの飛行機にも装着されています。

ウイングレッドの前方付け根(凹んでいるように見えるところ)には、航空灯が取り付けられています。航空灯は、船舶で言う『舷灯』左が紅右側が緑と決まっていて、まわりの航空機に、こちらがどの方向に進んでいるかを知らせています。

少し浮き上がってるのは、スポイラー機体の速度を下げる装置です。国内線でこれが頻繁に作動してると、そろそろ着陸でしょうか。

鹿児島空港に着陸寸前。フラップが最大になっています。

着陸時スポイラーを最大にしエアブレーキをかけている所。同時にゴォーと、かなり大きな音がしますが、あれは、ジェットエンジンを逆噴射させている音。エンジンに大きな負担がかかるので、数秒間しか使えませんが、機体がさらに大きく減速します。

翼の動きが分かると飛行機がどう操縦されているかが分かります。見ていると楽しいし、安心します
(〃∇〃)臆病者なんで。。。ってわけで、これから鹿児島の話が始まります~(°∀°)。

おっ!せごどん。来たでぇー(^∇^)!



四日市Facebook!!

https://www.facebook.com/pages/%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82/120035501424469

試乗申込はこちら
カタログ請求はこちら

Renault Japon OFFICIAL SNS