カングー修理中

2016.02.22.Mon DIARY

皆様こんにちは。先週インフルエンザで戦力外通告をうけました田中です。
急に休んでしまいまして本当に申しうわけございませんでした。
今は絶好調ですので休んだ分頑張ります(・∀・)

実は人生初のインフルエンザでしてこんなに熱が出るとは思いませんでした。
田中家は全滅・・・・
来年は家族3人とも予防接種打とうと家族会議で決定しました。
まだまだインフルエンザ流行っていますので皆様も体調にはお気をつけ下さい(´・ω・`)

さて今回は・・・・・実家のカングーをやっと修理しようと思います(^o^)
実は先週するつまりでしたが戦力外になった為今週することに(^^)

IMG_0907

 

 

 

何をするかといいますと・・・・
フロントブレーキ周りの交換とリヤブレーキホイール・シリンダの修理です。
少し前にブログに載せました赤の小カングーです(・∀・)

まずはどんな状態かといいますと・・・・
IMG_0908IMG_0916

 

 

 

フロントブレーキパットの交換とローターの交換(・∀・)
写真の状態なのですが、パットの残量も残りわずかになりました。
ローターの削れていてこのままだとブレーキが効かなくなるのも時間の問題かと・・・・

というわけで先ずはフロントからとりかかりまーす(^^)

 

IMG_0909IMG_0917

 

 

 

ブレーキパット取り外し、ブレーキキャリパーのボルトを1つ外したら簡単にパット取れます。

ブレーキキャリパーの取り付け固定ボルト2つ数しまーす。

最後にブレーキローターの固定ボルト「星形」2つを外したら完了(^^)

あっという間に取り外し(^^)

IMG_0918IMG_0921

IMG_0920IMG_0919

 

 

 

新品と見比べてみました(^^)

ブレーキパッドはかなり少ないですね。

ローターはわかりにくいかもですがだいぶ削れています。

取り付けは分解の逆の手順で組み付けまーす(・∀・)

ブレーキパッドのグリスアップと清掃は忘れずにしましょう。ブレーキ鳴きや効きなど機能に関わります。

この作業がかなり大事ですので車検時は必ずお見積りに入れます(・∀・)

これでフロントはひとまず終了。

リヤいきまーす(´・ω・`)

IMG_0929IMG_0932IMG_0935IMG_0938

 

 

 

まずはリヤブレーキドラムを外します。
真ん中にドラムを固定しているロックナットを外します。
このキャップを外すのがコツが入ります(´・ω・`)

外したら中が丸見えに。一番上に付いているのがホイール・シリンダ(・∀・)

これを左右交換します。

ここからが少し面倒くさいいのです・・・・

このホイール・シリンダは2個の固定ボルトでとまっていますので外します(・∀・)

劣化していると折れやすいので慎重に。

ブレーキフルードの配管も取りまーす。これも折れやすい(´・ω・`)

IMG_0943IMG_0944

 

 

 

外して裏から見るとこんな感じ(・∀・)

真ん中の穴が配管の接続部。上の2つは固定ボルトの位置です。10ミリのボルトなのでホントに折れやすい(´・ω・`)

後は新品と交換して組み付けていくのみ(・∀・)

IMG_0946IMG_0947

 

 

 

ブレーキ・ドラムのロックナットは再使用出来ないので新品に交換。締め付けトルクが決まっていますのできちんとしめます。

これがリヤブレーキは一番大事。きちんとしまっていないと飛んでしまいます・・・・・

最後にブレーキフルードを交換して終了(^^)

さて走行テストして最終確認です。

ローターが新品なのできちんと馴染ませないとちゃんとした制動力がでません。

今日は乗って帰って馴染ませることにします(・∀・)

これでしばらくは絶好調で走れそうです。

 

今回は病み上がりの田中が担当させていただきました。まだまだインフルエンザが流行していますので

体調にお気をつけ下さい(´・ω・`)

 

四日市Facebook!!
https://www.facebook.com/pages/%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82/120035501424469

試乗申込はこちら
カタログ請求はこちら

Renault Japon OFFICIAL SNS