OSAKA JOU

2013.09.09.Mon DIARY

皆様ごきげんよう。先日の雨、よく降りましたねぇ。久々に携帯のエリアメールの音を聞きました。
これから台風の時期にもなります、くれぐれも危なそうな所には近づかないようにしましょう。


さて、ちょっと前の話。ルノー大阪城へ故障した車を引取に行った際、ちらっと見た外堀。『やっぱ大阪城、規模のデカさがちゃうわぁ~』っと思ったしだいでして。。。。後日。。。。つい行ってましてねぇ^^;

見てください!この堀の規模と造り!!

ここは、大阪城の外堀の南側。なんか要塞みたいな感じしません?

大手門です。結構小さいですよね。間口を小さくすることで、容易に入り込めない様にし、たとえ 敵が大勢詰めかけても、少ししか入れない(その間に防戦出来る)にしています。この門の左手には、 千貫櫓という櫓が建っており、この大手門を破ろうとして近づくと、この千貫櫓からの攻撃をまともに受けることになります。

また、この門の内側は壁に囲まれた部屋の構造(枡形虎口)になっており、さらに大きな門(櫓門)で、閉ざされてます。追手門を蹴破って枡形内部に入れても、櫓門を破るまで防戦側の全面攻撃を受けるとこになります。
大阪城の大手門は、この一連の造りから出来ておりますので、ん~ん、なかなか攻められませんなぁ(^^)。

大手門枡形虎口の巨大石。めちゃめちゃデカイ!大阪城の主要の枡形には、容易に城郭を壊されないようにする為と、権力誇示の為にこのような巨石が数多く使われています。

大手門櫓の内側。この櫓台の石もデカイ!です。

内堀。あの人工臭いむき出しのパイプ、どうにかならんのかなぁ。。。板で囲うとか。。。(´・ω・`)。

桜門枡形虎口。ここも、敵の侵入を防ぐ為の仕掛け(櫓門など)が造られていましたが、明治維新の際の大火で無くなり、桜門だけ再興されたのだそうです。

門の左右には、これまた、門の半分の高さの大きな石(コンクリートじゃないですよ)、門の中(枡形)には。。。

さらに大きな石(蛸石といわれ城内最大の石)が壁として使われています。こんなデカイ石は、ココでしか見られへんと思います(^^)。

本丸は公園になっており、天守閣は、鉄筋コンクリート製の復興天守で、中は資料館になっています。天守閣ビルには用事がないので、散策を(^^)。

城壁の杭の跡。この上に白壁の城壁がたっていました。

出丸からの天守閣。天守閣見るならここやと思います(^^)

空堀と堀の堺。

山里丸にある階段。石垣の右下にある溶けて出来たみたいな傷跡は、戦争の時、アメリカ空軍機が機銃で付けたモノらしい。。。本当かなぁ。。。(・o・)

山里丸。その昔、森が造られいくつもの茶室が有った場所なんだそうです。

にある碑。(/_;)

極楽橋手前の枡形。石垣がちょーきれいです。

極楽橋からの天守。ここはよく写真になっているところ。
私はコンクリート製の橋がちょっと気になります。。。。

ここは、二ノ丸北曲輪と三ノ丸の間にある青屋門。ここから外は外堀の外側になります。

見てくださいこの外堀の大きいこと(^^)。

他城の堀が池なら、大阪城は湖クラスです。。。。(^O^)。

青屋門から三ノ丸をブラブラして~

京橋口門からまた二ノ丸へ。

この枡形も巨石が用いられています。

櫓台の石垣

二ノ丸北から右手に内堀を見ながら二ノ丸南へ。

途中に。

そう。現在の大阪城は城郭も含め、豊臣秀吉が造った城ではなく、徳川家が造らせた城です。
建物はあまり残っていませんが、徳川幕府の権力誇示もあって、多くの巨石を使い、見る者が圧倒させられる城郭。
ここでしか見られないと思います。行かれたことのない方は、ぜひ行ってみてください(^O^)/。
石マニアの方も必見です(笑。



四日市Facebook!!

https://www.facebook.com/pages/%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82/120035501424469

試乗申込はこちら
カタログ請求はこちら

Renault Japon OFFICIAL SNS