タイヤの話【エクステリア】

NEW 2025.04.20.Sun INFO

セールス佐藤です。

いつもルノー横浜港南をご覧いただきありがとうございます。

今回は「タイヤ」に注目してみました。

それぞれ、どの車種か分かりますか!?

すぐに分かった方はきっとお車に対して深い知識をお持ちの方だと思います!

恥ずかしながら、私、まだまだ勉強中でございます。そんな私のアウトプットにお付き合い下さい。

まずは

「カングー」

メーカー:コンチネンタル(ドイツ)

タイヤサイズ:205/60R16

続いて

「メガーヌ ウルティム」

ブリヂストン(日本)

タイヤサイズ:245/35R19

最後に

「アルカナ」

ハンコック(韓国)

タイヤサイズ:225/45R19

フランス車ですが、それぞれの車種に合わせたタイヤをチョイスしてます。

タイヤサイズの見方です。

例) 225/45 R 19

タイヤ幅225㎜/扁平率45  ラジアル 19インチ

幅がどのくらいあるのか、分厚さがどのくらいあるのか、タイヤ径(サイズ)はどのくらい大きいのか。

ここで疑問が出てきます。

ラジアル?とは?

タイヤには「ラジアル」と「バイアス」の2種類があります。

大まかな特徴は

ラジアル=高速走行・耐摩耗性・燃費性能・グリップ力が良い

バイアス=悪路に強い・価格がリーズナブル

そんなところでしょうか。

車はハガキ4枚分の設置面積しかないといわれています。

(ほぼ浮いてるところばかりですね)

だからこそ、タイヤの性能で乗り心地も変わる!という事ですね。

分かりやすく人間で例えると、革靴履いてるのかランニングシューズなのか、はたまたサンダルなのか?みたいなところです。

そりゃあスニーカーの方がクイックに止まったり、歩き出した時のグリップも良いですよね!!

一般的にはタイヤサイズが大きいほどカッコよく見えます。

散々性能の話をしていたのに、結局見た目か!と思われるかも知れませんが、

見た目大事!!

ドライブは車に乗り込む前から始まっているのです!!

もちろんそれぞれ、乗り心地の差はありますが、それを語ると本当に長くなってしまいそうなので、控えます。

ぜひ、その違い!その見た目!

試乗で様々感じていただけますので、お問い合わせ下さい。

また、事前にご予約いただけますとよりスムーズにご案内が可能です。

TEL:045-846-3911

スタッフ一同、お客様のご来場を心よりお問お待ちしております。

試乗申込はこちら
カタログ請求はこちら

Renault Japon OFFICIAL SNS