【長文!アルカナ1DAY試乗レポート】富士スピードウェイETCC体験走行

2024.05.09.Thu INFO

お休み期間中にアルカナE-TECHエンジニアードでドライブしてきたのでレポートします。
現在大好評展開中の1DAY試乗を受付中なので、気になる車種があれば
ぜひロングドライブでお試しを。バカンスのために生きているフランス人が作った
クルマがどれほど長距離に適しているか、よく分かりますよ。



今回の目的地はお隣の静岡県にある富士スピードウェイ。
ETCC(EuropeanTouringCarChallenge)という日本全国で欧州車メインのアマチュアレースを
開催してくれるイベントがあり、このスケジュール内に体験走行枠があるのです。
アルファやアバルトなど血中アドレナリン濃度が高めのイタ車系が多いですが、
BMW、VW、ロータスの時間帯もあります。
体験走行は「ライセンス不要、ヘルメットグローブ不要、定員まで乗車OK」で
追い越し禁止、先導車有りの条件ですが、国際格式のサーキットを3周走れます。
今回はアルカナで走りましたが、体験走行ならミニバンでも国産車でも何でもOKなのです。
ちなみにルノー岡崎はETCC認定協力店なので、申込書に当店のスタンプ押せば
通常より割引価格で走れます!
鈴鹿、富士、SUGO、岡山を転戦しますが、ご興味ある方はお問い合わせ下さい。
ETCCの公式サイトはコチラをClick。



スタートは岡崎東インターから第二東名に乗ります。ここで役立つのが
アダプティブクルーズコントロールとレーンセンタリングアシスト。
ゼロスタートからMAX170km/hまで設定できるので渋滞から高速まで対応可能。
ほぼアクセルもブレーキも踏むことなく流れに沿って加減速、ハンドルは軽く
手を添えるだけで車線中央をスムーズに走行してくれます。
E-TECHエンジニアードならBOSEスピーカー付なので室内も快適そのもの。


優秀なシートのおかげで腰痛持ちの杉浦でも全然疲れません。
アルカナは電動調整シート標準装備なので、走行中でも微調整ができます。
座面角度やランバーサポートを微調整するだけで疲労感は激減しますよ。
レバー式だと走行中に触るのは危ないですが、電動なら確実ですね。
ステアリングヒーターとシートヒーターも標準装備です。

第二東名は120km/h区間があるので、クルコンは110km/h前後でセット。
100km/h超でもモーターだけで走る時もあり、燃費は20km/Lを下回りません。
フランスの高速道路は130km/h。国産ハイブリッドはここまでの速度は想定してないし
CVT経由での出力はラバーバンドフィールと揶揄され加速感が希薄なため、欧州では
イマイチ人気が出なかったようですが、ルノーのE-TECHフルハイブリッドは
レーシングカーでも使われるドグミッションに6枚のギアが組み込まれているため
(モーター側に2速、エンジン側に4速の様々な組み合わせで12通りの変速パターン)
スタートから高速走行まで気持ちよく加速していってくれるのです!
E-TECHの説明はコチラ(過去ブログ)参照。日本での正式名称は電子制御マルチモードAT。



高速道路を下りるインターチェンジは大きなカーブがありますが、
ルノーのアシの良さとハンドリングの正確性がよく分かります。
高いスピードを保ったままでも大きくロールすることなく
切り込んだ分だけ正確にカーブをトレースしてくれるので、
道中は全く疲れずに高速を降りる事ができました。
アルプスの峠道で鍛えられたアシとハンドリングが活きてます!

さて、ここで燃費を見てみましょう。
なんとカタログ燃費(22.8km/L)を超える24.1km/Lでの到着です!!!
あんだけ流れに逆らわず走ってこの燃費はスゴイですねえ。
ここまで走った感じだと100km/h下回る位がもっとも燃費良さそう。
周りを気にせず80km/h位で走れるなら30km/Lも行けるかもしれません。
当店のアルカナオーナーさん、岡崎→東京をお仕事で往復してますが
「満タンで航続可能距離1200kmって出るよ」というのも頷けます。


新御殿場インターを降りると狭い街中を走りますが、所々工事中のアスファルトでも
トントンっと軽くいなしてくれるのはさすがルノーの足回り。パリ街中は石畳が多いし、
郊外に行けば未舗装路も多いので、優しい乗り心地はフランス車の独壇場ですよ。

天気が心配でしたが、終日曇りで20度前後の肌寒いくらい。富士山もキレイに見えます。



現地到着後、受付を済ませたら出走時間まで暫し待機。この間に場内レストランで
ランチを取ります。サーキットが一望できる窓際は練習走行のクルマたちが
忙しなく走り回ります。エリーゼ、エキシージ、アバルト595、124、ゴルフGTI、アルファ156GTA、
M3、アウディS6、NCロードスターなどなど。いい音しています!

そうこうしてる内に予定時刻になったのでコントロールタワーに。
アルファMITO、ジュリエッタ、147、NBロードスター、GRBインプレッサ、
アルカナが並ぶのはかなり異質感がありますが、気にしない!

先導のMITOに続き、パドックを横目にするするっとコース入り。


前回の体験走行時はメガーヌ4R.S.だったのでめっちゃ飛ばしてましたが
今回はのんびりゆっくり流してくれてます。コース幅は広いので
ライン取りなんて気にせずに走れますが、それでも大きめコーナーを
60km/hで侵入したり、左右にふるシケインでグイグイ曲げたりしても
アルカナの足回りは一切スキール音を発せずスムーズそのもの。
背が高いSUVなのに、なんだこの安定感!?


最終ホームストレートに入ったら先導車に合わせてフル加速開始!
E-TECHフルハイブリッドで初めてアクセルベタ踏みしてみましたが、
ジュリエッタに置いて行かれることもなく同じように加速してくれます。
いやー、目で見て分かるくらいに青いHVバッテリー残量がみるみる減っていく(笑)
メーター読みで140km/h位までは見えましたが、第1コーナーが近付いたので
結局最高速がどれくらいになるかまでは試せませんでした。
もう少しストレートが長ければ!公称値は175km/hらしいがホントかな?
ちなみに前回のメガーヌ4R.S.はメーター読みで180km/h超まで伸びました。

ハイブリッドの特性上、モーターアシストのできない高速域では単なる
テンロクエンジン車になるので、ここから先の加速は厳しいと思われます。
次世代E-TECHハイブリッドは1.2ターボ+モーター+7枚ギアの200psシステムになるとか。
アルカナ、キャプチャー、ルーテシアのE-TECHは145psです。

3周でコースから退出。ちなみにサーキットでの燃費は14.5km/Lでした(笑)



体験走行終わったら撤収です。すぐそばに最近できたサーキット併設ホテル内の
富士モータースポーツミュージアムに行ってみました。懐かしの車種や
レーシングカーなど色々並んでました。うーむ、ルノーはミニカーだけかあ。
どっかの好事家がクリオMAXIやメガーヌMAXI展示してくれないかなあ。

個人的にはラリーカーが大好きなので、デルタS4(トイボネンの車!)、
GCインプレッサWRX(マクレーの車!)、ギャランVR-4(篠塚健次郎氏の車!)
辺りでウハウハです・・・あー、ドライバーみんな鬼籍に入られましたね…。
以下、画像たくさん。間違いあったら教えて下さい。

車部品のモニュメント
出入り口に干してあるトヨタ7
世界のサーキットを重ねて立体化
パナール・エ・ルヴァッソール
サンビームグランプリ
チシタリア202C
トヨペットレーサー
ダットサン富士号
ホンダRA273
マーチ74S
紫電77BMW
ダイハツP5
日産R381
日野コンテッサ
ローラT3ホンダ
NASCARカムリ
ニューマン/ハースレーシング ローラB2/00
ギャランVR-4(篠塚健次郎)
ランチアデルタS4(ヘンリ・トイボネン)
インプレッサWRX(コリン・マクレー)
セリカST185(藤本吉郎)
ランエボⅢ
ミニカーのGrBカー
F2キットカーのP306MAXIとメガーヌMAXI
アルピーヌA110とA610
マツダ787B
トヨタTS020
トヨタTF109
バーダルMCS-1
MCS-7 マーチ85Jヤマハ
カルソニックGT-R
HKS GT-R
2000GT速度記録達成車
NSXtypeR
スープラD1仕様



暫く見たらサーキットから撤収!帰路につきます。帰りの新御殿場インターは
目の前に富士山が見える好立地。さらばフッジサーン。



GWなので大渋滞も覚悟してたけど、全然そんなことなくスイスイと。
むむ、流れが速い!仕方なくクルコンは120km/hで設定。
このため往路よりも燃費は多少悪くなってしまいましたが、それでも
カタログ燃費以上の22.9km/Lを記録。うーん、燃費チャレンジしたい。



往復430kmの行程でしたが、改めて日常から限界付近でも音を上げない
ルノーの懐の深さに感銘を覚えた1日でした。
車から降りても疲労感が無い!というのもカタログスペックだけでは
分からないルノーならではの良さでもあります。



バカンスでは国をまたいで5~600kmは走ります。現地に着いた後に
運転で疲れ切ったら遊ぶこともできないでしょ?
フランス人の生活に寄り添う優秀な道具としてルノーが支持されている
理由が長く運転してみると良く分かります。

ホントか~?と思う方はぜひ1DAY試乗でお試しを。
営業時間内なので10時から18時頃までですが、前日18時頃から
貸し出しも承ります。そうすれば夜行や早朝から乗れるので
行動範囲も広がりますよ!この機会にぜひご利用下さい。
では皆様のご予約、お待ちしてます!(画像Clickで予約ページ)



長々とここまで読んで頂いた方、ありがとうございました(笑)






試乗申込はこちら
カタログ請求はこちら

Renault Japon OFFICIAL SNS