アナザースカイ IN France おち編③

NEW 2025.11.27.Thu DIARY

ルノー世田谷のブログをご覧の皆様!!

いつもありがとうございます。

営業のおちです!

インスタのストーリーで告知したら

好評だったので、続けていってみよ~!

てなことでパート③(2日目お昼)

あれ?フランスといったら

ルーブル美術館ちゃうの?と思ったあなた。

なんと。行く予定でしたが我々と同じ。

火曜日休みでいけませんでした。(笑)

なんてコッタパンナコッタ状態でした。(笑)

映画(ダ・ヴィンチ・コード)で

見てた場所だったので、

風景としては記憶が新しく

中には行けなかったですけど、

来た経験としてよかったなって

思えた瞬間でした。

ルーブルはメトロが直結なアクセスで

メトロの乗り場に下から除いた感じは

こんな感じ。

これも一つのアートって感じしました。

美術館周辺はやはり人も多く、日本で言う「社会科見学や修学旅行」のような

生徒さんや園児らが見学しているのが

多かったです。

やはり有名なところであって。

んで、少し歩くとというか

パリ自体がもうそこら中ですけど

皆さん、日本の路肩?

路駐のイメージとパリのイメージ体感した

ことない人が少ないのでは?

まさに、我々のルノールーテシアが

見本のように止まっていて写真撮りましたが

こんな激せま路上駐車が基本。

「ジャストサイズ」レベルの

スペースしかありません。

もちろん風景にもジャストミートって

感じで。

私も表参道に車止めること多いですけど、

レベルが違う。

んで、ここも日本と違う所。

こんな感じにパリ市内は路上に

充電スタンドがあって、

気軽に充電ができるみたいです。

日本では、我々日産系列だとお客様駐車場や世田谷にも1台スタンドがあったり

基本PAエリアや道の駅、テスラの充電スタンドも多くなりましたよね。

でも、そこまで普及はしていないと思います。

またここがフランス「パリ」の違う部分。

そこも一つの国の違う文化かもしれませんね。

ルノーフランスは電気自動車のラインナップ販売がありますが

詳しい方に聞いてみたら、

車体側の「日本の充電口」

「本国ヨーロッパの充電口」が

異なるみたいなので

日本導入に時間がかかっているみたいです。

まず、出るのかもわからないですけどね(笑)

気長に待ってみるしかないですね。

んで少しメトロに揺られながら、

ある場所へ。

皆様、お待たせいたしました。

「エッフェル塔」でございます。

ちなみに、皆様人それぞれの

価値観かもしれませんが

このような全体図を見たい皆様。

真下にいくより、メトロ乗り場から

すぐの広場があるんですけど、

そこから撮るのが

私のアナザースポットです(笑)

ちょーど、行ったときは

PSG(パリ・サンジェルマン)が

CL初優勝で3冠達成したとき

すぐだったので

人がすごかったです。

もちろんユニフォーム来た人たちも。

ブログの写真だと見ずらいかもですが、

上にはものすごい数の人たちが

上っていました。

ぜひぜひ、両方体感するのも良しですね!

てなことで、お昼までの散歩はここまで!

また続きをお楽しみ~~

試乗申込はこちら
カタログ請求はこちら

Renault Japon OFFICIAL SNS