ルノー世田谷のブログをご覧の皆様!!
いつもありがとうございます!
営業のおちです!
さあ、3日目です(笑)
今回は少し学び編も少し含めて、
新型車の情報も含めて
いってみよ~!!

おはようございます。3日目です(笑)
今回は本来の出張らしく、ルノーの勉強及び
カングーの工場へ
基本、移動メトロで
移動だったんですけど、手配しているバスが
豪華なバスで、ドライバーの運ちゃんは
マジでマッチョ系のラテン男でした。(笑)
フランスの男はもうダンディーな人多く、
ワイスピに出てきそうなマッチョ系
多かったです。
ちなみに、ホブス役の
ドウェイン・ジョンソンが好きです。
余談ですけと、インスタフォローして
トレーニングメニュー参考に
お休みの日は朝からジムと有酸素している
自分ですが、そんなことは置いといて

高速での移動で2時間近く。
朝は8時集合での出発でバスの中で爆睡。
寝れるときに寝ときや~
道中はやはり眺めてもルノー車ばかり。
そしてパリ市内とは違った風景


途中トイレ休憩のPAはマックがありました(笑)

やはり、充電スポットはかなり台数設置
されていましたね。

そんなやんやで、小一時間。


カングーの町「モブージュ工場」

ここで、皆様ご好評いただいております
「カングー」の生まれの地です

敷地はかなり大きく、社員さんが止める
駐車場は2ブロック弱あるような感じで
もちろん、生産ラインや細かい工場工程の箇所もかなり面積がある感じです。

工場来ると、やはり日本では見慣れない姿のカングーも数多くストックがありました。
商業用も乗用も

そして、カングーファンの皆様は
ご存じかもしれませんね。
ルノーだけのカングーではなく、
「メルセデスベンツ」
や
「欧州日産」
でもプラットフォームを借り
販売生産してます!
ちなみに、ベンツ仕様はとある業者さんが
逆輸入して日本で販売しているみたいです。
私の地元横浜(大黒ふ頭)で
止まっていたり
横浜陸運局に運ばれているのも
過去に見たことありまして
そして、写真にございます通り
ロングもしっかり生産されておりました!
あ、そうだ。
いよいよおまたせいたしました。
カングーロングも日本デビュー
いよいよですよ~!
待ってた人多いのでは?
ルノージャポンより詳細でましたので
チェックですよ~!
https://www.renault.jp/information/news/gkangoo2511.html

個人的にはベンツ顔もいいけど、
並べられちゃうとカングーがいいですよ。
かっこいい。
色味も好きです。


カングーも歴代数多く
日本に出回っておりますが、
世田谷でも数多く
整備入庫ございます。
もちろん小カングーも
現役で
走っておりますよ。

てなことで、いったん
3日目前半
完ってことで(笑)
まだまだ終わらないアナザーストーリー(笑)
次はマニアック的なところいきましょ!
お楽しみに~