皆さまごきげんよう。
昨日から天気回復~昨夜は一時雷が⚡鳴って豪雨になりましたが
日中は五月晴れのエエ天気になりましたね
なんやら夏のような五月ですが体調管理を万全に元気に過ごしましょう
💪
さてさて先日
久々にルノーの研修があり上洛しておりました
帰りにちょっと時間調整が必要になったので前々から行きたかった
ここへ

ここは横須賀の三笠公園から船で10分の無人島“猿島”
東京湾の唯一の島としてかつて要塞化された歴史をもちます

次の船が着くまでの約1時間⏱超高速の島めぐり
🏃

島のメインストリートは切通しになっていて
フランドル積みと言われるレンガ積みの構造物が随所にみられます

レンガ積みされた奥はトンネルが掘られていてそこが兵舎や弾薬庫になっています
🏃

ここは島の上部の砲台の遺構

ここに大砲を載せていたんやなぁ~って感慨深いです
🏃

これも台座跡
🏃

海の向こうには横須賀基地が見えます
🏃

島の最上部にある見張り台?ショッカーの基地?
🏃

トンネルも残っていて要塞感ハンパないです



綺麗なレンガ積みに心奪われます


中に入るとこれまた綺麗で~後で調べてみると「愛のトンネル」といって
カップルで寄添ってトンネルを抜けると何かエエことあるらしい
どうりでああやって歩いてる訳やん💦
ショッカーに襲われんでぇ~知らんけど

司令部かあった所は階段もしっかり造ってあります
ショッカーの司令部もここかいな?

レンガのトンネル出口の石済みの壁は苔とシダが生えてて異国情緒

トンネルを抜けるとこの島のメインストリートわずか数百メトール♪に出ます

最近はラピュタみたいやと人気があるようです

幕末~明治~大正~昭和の軍事要塞跡
興味のある方は行かれてみては🏃
おっさん一人の超高速島めぐりでも楽しめましたよw