皆さん、こんにちは。
あっという間に、4月になりますねぇ~
暖かくなって来たと思えば、ここ最近はいきなり寒かったり
暖かさをも通り過ぎ、暑い日もありましたね!
もうすぐ鈴鹿では、F-1が開催されます。
楽しみにされている方も多いと思います (^^♪
桜も咲き始め、🌸満開🌸が楽しみな季節に
なってきました。
今朝のニュースで、東京方面は、桜が満開みたいですねぇ (^^♪
近所の桜は、どうかと朝に 公園付近によって来ましたが
まだまだこれからのようでした。

皆さん、お花見は行かれますか?
最近毎年、近所の桜を見ながら🍺を飲みながら
まったり...にはまっております。
そんな中林が今回、担当致します。
さて、今回もトゥインゴのお話を少し🤏
今のガソリン車には、もれなく付いてくる
アイドリングストップ機能 🖐
アイドリングストップ機構は、燃費や環境対策には、
有効な良い装置ですが、私的には、発進が遅れたり、
エアコンが止まったり、バッテリーを長持ちさせたい
又、毎回乗る度に、ボタンを押しOFFしないとダメ!!
と言う思いから、アイドリングストップ反転キットを取付
てみました。 社外品ですが、、、(>_<)
この商品は、エンジンスタート時に自動的にアイドリングストップ
が解除され、アイドリングストップを使用したい時は、
ボタンを押すと通常通りアイドリングストップするように
なります。 ON⇔OFF制御を逆にする感じですね (^_^;)
取付後は、ストレス無く運転出来ますよ。
トゥインゴ以外にも、ルーテシア、メガーヌ、カングー、
アルカナ ルノー車のラインナップもありますので、
アイドリングストップ機能が、気になるお客様は、
お問い合わせください。 (^^♪
ついでにもう一つ、、、、
トゥインゴ3 M/T車あるあるかも分かりませんが、
シフトブーツ根本の取付部を外したり、使用して
いるとリング廻りの爪が経年劣化で折れてしまい、
シフトチェンジするとカバー浮いてくるので、カバーと
シフトノブも替えてみました。
シフト取付部の形状が特殊なので中々、社外品で合う
好みの部品がありません。 (>_<)

先端からの白い部分を破壊し、シャフトにねじ山を作ればたくさんの
社外品から選ぶことが出来ると思いますが、再び、純正に戻す
には、シフトASSY交換になるので、出来ればやりたくない (>_<)
シフトノブも丸型が好きだったのでトゥインゴ3 GT用
を取付る事にしました。 (^^♪
早速、取り寄せようとしましたが、納期未定…
待つこと数か月部品が到着 🚢
ブーツのリング部カラーは車体色に塗ってみました。
車を走らせるのに必ず触れるシフトノブ、好みのシフトノブ
に変えてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、フェーズ1⇔フェーズ2のシフトノブは形状が
違うので適合しないのでご注意ください。
トゥインゴ3 フェーズ1をお乗りの方…
参考までに!!

お店の方では、認定中古車を始め、中古車の
ラインナップが増える予定です。
ご紹介出来るようになれば、又、お知らせ
させて頂きますね。
ではでは 失礼します (^_^;)