KOUYA SAN

2025.08.18.Mon DIARY

皆様ごきげんよう

残暑お見舞い申し上げます

🎐

連日暑い日が続いておりますが

お体にお気を付けになり

元気に過ごしていきましょう

💪

さて先日

日本の密教の聖地といわれる和歌山県高野山へ行きました

高野山にあがるのは本当に久々

以前は飯高から吉野→五條→橋本→高野山でしたが

今回は名阪国道→郡山(京奈和道)→御所→橋本→高野山のコース

京奈和道はまだ完全に出来ていませんが今回のコースのが断然早い!

以前なら国道24号の渋滞を考えると名阪で行くことは先ず無かった。。。

しかし早く行けるようになったなぁ

と思いながら高野道路に入っていきます

来るたびに道幅が広くなってるなぁと思いつつ

麓の橋本市との標高差700mほど登ると高野山町に到着

今回は空海さんが開いたお寺の金剛峯寺(コンゴウブジ)と

空海さんの御廟とされる奥之院を徒歩で行きます

金剛峯寺は小・中学校の社会にも出てくる超有名どころ

屋根の上にあるのは天水桶

これもなかなか見れないですよね

歴史観ありアリの屋内

悲運の「関白豊臣秀次が自害した間」もあります

見どころいっぱいの金剛峯寺を出て

奥之院まで約2.7キロの徒歩開始

奥之院までの沿道には数々の墓標があり

その中には有名どころの戦国大名のも多くあります

この沿道を歩くだけで日本史を感じることが出来ます

御廟にお参りし

駐車場までまたまた3キロ

かなり歩いたこの日の昼食は

高野山「精進ラーメン」

美味かったです

🙏

試乗申込はこちら
カタログ請求はこちら

Renault Japon OFFICIAL SNS