皆様ごきげんよう。
寒さも一段と感じられるようになりましたね
🍂
今週末には師走突入~1年は本当に早いものです
それでは忙しい年末に向かって
体調にご留意いただき
元気で過ごしていきましょう
💪
さて時間を遡って
まだ防寒着が必要無かった
今月初旬

本州を脱出しておりました


橋を渡って今回は大分回りで目的地へ

目的地手前で温泉へGO!

なんと800円で貸切風呂が入れるなんて

蛇口をひねって温泉をお好きなようにっとw

やっぱり九州はエエとこですな♪

現地に入ったのは朝の6時すぎ
去年も見た大観峰での日の出を拝みつつ

外輪山めぐりを~
この日はちょっと冷えてて雲海が~

やっぱり阿蘇は雄大です
毎年見たい~っと思いつつ現地入り
で来たのはココ

“kangoo de asobou”という
九州のKANGOOユーザーさんと一緒に
一日ゆっくり楽しむイベント

おっ!新型~

おう!最新型!

続々と集まってきて皆さんマイペースで

ゆっくり準備のんびり過ごすって言う感じのスタイル
良いですね~

またロケーションがよい!
火山をバックにめちゃめちゃええやないですかー!


“カングーde 阿蘇ぼう!”今後の発展にも期待ですね



カングーde阿蘇ぼう!にご参加された皆様
たいへんお邪魔しました~

ぜひこれからもルノーカングーを宜しくお願いします!
✨
deその後はお約束の噴火口参りw

今回は噴火口まで見れてサイコー!

でも見ていたら結構な人が咳き込んでて何やろ?
と思ってたら有毒ガス発生のけたたましい警報音と共に
火口周辺からの撤退命令!

そんなことも有るんですねぇ
阿蘇を後にして今回の宿は

くじゅう連山にある山小屋のような観光ホテル

建物ちょっと古いけど

部屋番号が手作りやけど


昭和の香りがプンプンやけど

温泉は2ケ所あって24時間かけ流しに入れる!

外にはくじゅうの雄大な景色

建屋の裏には地熱発電施設がある!
これだけでOKでしょ!

やっぱり九州はエエですなぁ~
📸