道 2022.03.12.Sat DIARY こんにちは、ルノー札幌の谷野です。 世間話で「今年は雪、本当に酷かったね〜」なんて会話が頻繁に交わされますが、本当に酷かった。JRが何日も止まったり慢性的な大渋滞が発生したり雪掻きでヘロヘロになったり... MORE
横山さんぽ 2022.02.26.Sat DIARY こんにちは、ルノー札幌の横山です。札幌の今季の降雪状況はひどいですね。毎日の通勤時間は40分弱のところ、先日、行きは2時間30分、帰りは3時間を要し、帰宅したのは21時を過ぎておりました。自宅からルノ... MORE
50年の時を経て 2022.02.22.Tue DIARY こんにちは、ルノー札幌の谷野です。 熱戦が繰り広げられた北京オリンピックも閉幕しましたね。選手のパフォーマンスと関係ないレギュレーションの概念や在り方に注目が集まってしまったのは「なんだかなぁ」と思い... MORE
流氷体験!!! 2022.02.21.Mon DIARY オホーツクの冬の風物詩「流氷」をもっとも最近で見ることができる流氷砕氷船【ガリンコ号Ⅱ】に流氷体験してきました! ガリンコ号Ⅱで沖に進むと、流れ着く流氷が織り成す白銀の世界です。流氷はロシアのアムール... MORE
S.B.Day1 Day2 2022.02.18.Fri DIARY みなさんこんにちは ルノー札幌の玉造です。北京オリンピック見てますか?モーグルから始まりスノーボードハーフパイプ、平野歩夢選手の金にフィギュアやカーリングなど見所がたくさんですね!! 私も負けずに先日... MORE
勝手に親近感 2022.02.12.Sat DIARY こんにちは、ルノー札幌の谷野です。 北京で開催されている冬季オリンピック。あくまでも個人的に、ですが冬季オリンピックは北海道出身の選手が多く、「知り合いの知り合い」や「出身地が同じ」というだけで全然関... MORE
シマエナガからのチューブそり。 2022.01.28.Fri DIARY みなさん如何お過ごしでしょうか。 ルノー札幌で今シーズンも除雪機で大活躍!の工場長ではない方のSです。 途中まで設営していて2月5日に開幕を予定していた「さっぽろ雪まつり」は、新型コロナウィルス感染拡... MORE
Kangooってやっぱり素敵!! 2022.01.26.Wed DIARY こんにちは。 ルノー札幌の玉造です。毎日の雪そして 札幌は記録的な大雪となりましたが 皆さんいかがお過ごしですか? 先日、小樽のスキー場『ONZE』に KangooⅡで行って来ました。 去年のブログで... MORE
間もなくバッテリーキャンペーン終了です。 2022.01.13.Thu DIARY,INFO こんにちは。ルノー札幌の横山です。皆様のお住まいの地域は、ここ数日の降雪状況はいかがでしょうか? ルノー札幌でも朝から夕方にかけて除雪に追われております。 このような日は、私も朝6時から1時間ほどかけ... MORE
寒気凛冽。 2021.12.04.Sat DIARY ルノー札幌のSです。心地よい冬晴れの続く季節となりました。 この度、ルノー純正バッテリーが2022年1月31日(月)までの期間限定で、30%OFFキャンペーン実施中です! 2020年度、JAFロードサ... MORE
2021-22SEASONS 初すべり!! 2021.12.04.Sat DIARY 徐々に寒くなってきましたが みなさんげんきですか~? さて秋に登山でイジメた下半身を解放に!! 11月最終日に札幌国際スキー場で 今季の初すべりをしてきました。 この日は風が無く気温も高く 初すべりと... MORE
ラストTrek 八剣山!! 2021.11.18.Thu DIARY 皆さんこんにちは、ルノー札幌の玉造です ここ数日、寒い日が続いていますが 皆さんお元気ですか? さて今季最後に札幌市南区にある標高498 メートルの八剣山に登ってきました。 3箇所ある登り口の西口から... MORE
銀杏紅葉。 2021.11.13.Sat DIARY ルノー札幌のSです。日本の気候帯は温帯湿潤気候に属し、高気圧と低気圧の影響で、春夏秋冬の四季がはっきりしています。春は桜、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、1年を通して美しい自然の移り変わりを楽しめる... MORE
落ち葉の絨毯と謎の木の実 2021.11.13.Sat DIARY こんにちは、ルノー札幌の谷野です。 秋が深まりそろそろ初雪の便りが…なんて言うニュースが聞こえて来るこの時期、毎年毎年必ずやって来るちょっと億劫になる仕事が待ち受けているのです。 それは、朝の落ち葉掃... MORE
藻岩山TrekⅢ 2021.11.12.Fri DIARY こんにちは。ルノー札幌の玉造です。 今季は北海道の冬季到来もゆっくりですね、いまのところ… 雪が降る前にと思い、先日のお休みにまたまた藻岩山に登ってきました。 前日の雨、そして気温も低く登山道は濡れて... MORE
刷新 2021.11.10.Wed DIARY こんにちは、ルノー札幌の谷野です。 ご覧頂いているこのルノーのホームページの左上にあるルノーのロゴマークが新しくなったのはお気付きでしたか?発行物や店舗のサイン、2022年以降に登場する全ての車両など... MORE
冬に向けて 2021.11.07.Sun DIARY こんにちは、ルノー札幌の横山です。 皆様、タイヤ交換はお済でしょうか?タイヤのお預かりも8,250円(税込)で承っておりますので、お申し付けください。 ルノー札幌は現在、タイヤ交換のピークを迎えており... MORE
最後の最後 2021.11.05.Fri DIARY こんにちは、ルノー札幌の谷野です。 2009年の発売開始以来、日本でのルノー車販売の主力車種でもあった2代目カングー。その最後の1台を納車させていただきました。 もう既にフランス本国では新型である3代... MORE
藻岩山Trek再 2021.10.24.Sun DIARY こんにちは ルノー札幌の玉造です。 先日に続きこの休みもルノー札幌眼前にある 藻岩山に今度は一人で登ってきました。 先週の長女との登山とは違い 黙々と紅葉を楽しんだり スキー場のコース脇では 来るスキ... MORE
林間紅葉。 2021.10.23.Sat DIARY ルノー札幌の工場長ではないSです。 ルノー札幌の目の前の藻岩山の紅葉は終わり、中山峠や札幌の手稲山でも初冠雪になりました。 先日はもふもふなコキアを見に滝野すずらん公園へ行ってきました。 コキアがふわ... MORE